姑が苦手なタイプだと感じた場合に心掛ける事は?

結婚は旦那さんとの事だけじゃなく、旦那さんの家族とも密接に関わる事になります。

特に、姑との関係は世の既婚女性の悩み、上位に入る悩みだと言えますね。

嫁姑間で意気投合出来るなら、言うことはありませんが、同じ女性同士でも、合わないケースの方が圧倒的に多いのではないでしょうか?

我が家の場合も、妻は私の母(姑)と必要以上に関わりたくない、と言っています^^;

そこに至るまでの過程は、人それぞれではありますが、どのような過程を得て、嫁は姑を苦手なタイプだと思うようになるのでしょうか?

目次

嫁が姑を苦手なタイプだと思う時

嫁が姑を苦手、嫌い、関わりたくない、と感じるようになるのは、出会った当初からそう感じる場合もあれば、始めは関係が良好でも徐々に関係が悪化するという場合もあります。

ただ、どちらの場合でも嫁が姑と関わりたくないとおもう内容は同じのようです^^;

世のお嫁さんの意見を確認していきましょう。

離れ出来ていないで、干渉してくる。お節介してくる。

姑にとって、貴方の旦那さんは、いつまでたっても自分の息子で、気にかかる存在です。

息子が困っていると感じた時、すぐに姑に動かれてしまうと、嫁の立場としては、何だか遠回しに責められているみたいで嫌ですね^^;

姑には、本当に困った時は息子夫婦を助けてあげる気持ちで、2人がどう乗り越えるのかあえて何もしないで見守る、という選択をして欲しいなと思います。

姑が嫁の気持ちを考えずに、自分勝手(わがまま、うるさい)な振る舞いをする。

姑が貴方の気持ちを考慮せずに、わがままを言ったり、小言を言ってくると、凄く嫌ですね^^;

自分の気持ちだけで行動してくる姑は最低で、まともに相手をする必要はないと思いますが、姑の小言がたとえ正論であっても『今それも言う必要なくない!?』って時、ありますよね〜、、、

家の実母も、妻に良かれと思って小言を言った事で、関係が悪化しました。

姑には、嫁のタイミングを見計らって発言や、行動をして欲しいなと思いますが、姑の方が年上の分、ついつい油断というか「このぐらいは大丈夫だろう」と思ってしまっているのかもしれませんね^^;

嫁の方針を無視して、姑のやり方で家庭のやり方や、子育てに口出ししてくる。

自分の価値観をもとに、家庭の方針や子育てに口出ししてくる姑を苦手とするお嫁さんは、多いようです。

私の女友達は、結婚前は姑と関係が良好だったのですが、子供が産まれた後関係が悪化しました。

きっかけは、子育てに関する意見の違いで、体の事を考えて、小さいうちは食べさせないつもりだった市販のお菓子を、孫が欲しがっていたからという理由で、家庭の方針を知りながら無視して与えた事でした。

姑としては、たった1回との感覚だったようですが、それからどんどん関係が悪化していったようです^^;

今では、行事毎意外で、この女友達は旦那さんの実家に寄り付かなくなりましたし、姑が用事がなくても家まで遊びに来る事もなくなったようです。

一時期『あんな姑には、孫を抱かせたくない』なんて暴言を言っていたので、流石になだめましたが^^;

どうして嫁姑間はトラブルになりやすい?

姑の性格や考えが、完全に嫌いな人だけじゃなく、「姑が悪い人じゃないのは分かるけど、何だか苦手、好きになれない」というお嫁さんも結構いるようです。

どうして、嫁姑間はいさかいが生まれやすいのでしょうか?

これは、互いの理想とする嫁、理想とする姑、の認識が違うからだと言えます。

・姑は息子に関わりたい、孫に関わりたいので、姑に好きさせてくれる嫁が理想。

・嫁としては、姑は普段必要以上に干渉してこないが、本当に困った時は快く助けてくれる姑が理想。

、、、、全然違いますね。笑

そもそも、互いが理想とする関係性が違い過ぎるので、嫁姑間はささいな事からトラブルに発展しやすいと言えます。

違いが生じている事を、嫁だけが認識、または姑だけが認識していた場合、片方が我慢しているうちは、なんとか体裁を保てますが、我慢の限界がきてしまうと、関係悪化という結果を招いてしまうのでしょう。

(関連記事) 嫁姑トラブルを解決するのは旦那の役割?中立の立場で接するのが正解?

姑との関係が良好なうちに出来ることは?

それでは、姑との関係が良好なうちに出来る対策はないのでしょうか?

まず前提として、

『姑と接する時間が長い程、嫁姑間の関係が悪化する可能性が高まる』

と言えます。

同居していたり、二世帯住宅の場合や、姑と2人きりで居る時間が長くなると、互いの素が出るので、姑は嫁の、嫁は姑の嫌な部分が目につく事が多くなり、摩擦が生じる可能性が高いようです。

なので、意識して適度な距離感を保つようになると、両者の間に適度な緊張感を保てるので、良好な関係を維持する(関係悪化を遅らせる)事が出来るといえます。

最後に

姑さんと接していて、苦手なタイプだと感じたのなら、旦那さんの母親だからといって無理して、抱え込む事はお勧めできません。

1人で抱え込む事によって、あなたのストレスは相当なモノになると思いますし、
今後、生涯に渡って関係を保つ必要がある人だからです。

  • 旦那さんに相談をしてみる。
  • 実家の親御さんに相談をしてみる。
  • 専門機関を頼ってみる。

など、何かしらの対策は立てた方があなたの精神衛生上、良い事は間違いありませんし、
対策を立てないと、夫婦関係が悪化する事に繋がりかねませんので、注意してください。

また、ほんの少し見方を変える事で、あなたのストレスは軽減できるかもしれませんね。

姑さんは、「敵」ではなく「味方」である。という風に。

あなたと旦那さんの生活が、より良くなるために、人生の先輩として口や手を出してくれる。
非常に優しい存在なんだと解釈してみるのも1つでしょう。

(ちょっと口うるさいだけなんだ・・・)

あくまで、今後一緒に生活するのは旦那さんとなので、姑さんとはほどほどの距離感を保つようにし、まずは、あなたと旦那さんの関係を良好に保つことが出来れば良いでしょう。

ただ、姑が苦手なタイプだとはいっても、旦那さんをここまで育ててくれた人である事に変わりません。

その点は理解して、最低限の敬意と感謝をもって接するようにはして下さいね^^